ウォルドルフ人形(D体) 【2月】 |
佐々木 奈々子さんの"ウォルドルフ人形の本"文化出版を見て作りました。
今度は、きちんと羊毛を詰め、モカよりも一回り大き目です。みなのリクエストで耳
をつけました。
ひな祭りのまえだったので、着物を作りました。材料費4040円 |

|
|
|
|
デニムのコンビスカート 【2月】 |
持っているスカートを参考に作りました。
互い違いに柄を持ってくるはずが、裁断ミスで左半分、右半分とへんなコンビにな
ってしましたが、違和感がないように感じたので、完成させました。裾のフリルも2
枚同時にギャザーを寄せてしまいましたが、1枚ずつのほうがやわらかく出来た
のかも…。
材料費1050円
|

|
|
|
|
ピンクの半そでニット 【2月】 |
本をみて、アレンジ。網み模様は"おしゃまさんのニット"を参考にしました。
きちんと並太毛糸を使用したので、自分でも満足。袖口が汚れやすいので、半そ
でにしたのも気に入っています。材料費630円
市販の子供服は、着丈が短い割に、袖丈が長すぎて困り者。
|

|
|
|
|
ウォルドルフ人形(C体) 【1月】 |
佐々木 奈々子さんの"ウォルドルフ人形の本"文化出版を見て作りました。
中に、羊毛を詰めるとありましたが、家にあった毛糸を刻んで入れたため、ほっそ
り仕上がってしまいました。ウール100パーセントの極細毛糸も手に入らず、並
太を解いて使用したため、髪の毛がとっても個性的になってしまいました。
名前は「モカ」です。材料費(ニット生地と髪の毛用毛糸とタコ糸)670円
|

|
|
|