|
アルファベットカード(4月のアイテム)…みなちゃん27ヶ月 |


 |
アルファベットカード
あたたかいタッチのイラストを見ながら英語にしたしむ導入となるカードです。各アルファベットに2枚ずつで25枚のカードです。
表には、イラストとそれを表す単語が大文字と小文字で書かれています。
裏側にはアルファベットの大文字と小文字がかかれています。
・アルファベットカードを裏側にして、バラバラに並べます。どれとどれが同じものか探させることで、アルファベットを見分けるちからを高め、日本語と英語の違いに気がつかせることができます。
・アルファベットカードの裏面をAからZまで順番に並べて遊ぶことによって、アルファベットの順番を正しく覚えることができます。並べ終わったら、マルチボードや、えいごえほん「ABC Song」を聞きながら発音の確認もできます。(3歳頃から)
・アルファベットカードの裏面をバラバラに並べ、「Aから始まる言葉をとってね。」などと問題をだしてみます。アルファベットが結びついて英単語が理解できていることがっ確認できます。(4歳頃から)
ひらがなも"もじ"としか認識していない みなには、同じ物も集められるのでしょうか?予測では、"M"だけは、「はっぴ」と区別できそうですが…。ひょっとしたら、アルファベットのほうが記号のようなので、識別できるかもしれないと、わずかな希望をもって挑戦です。というか、面白い話が発掘できそうな予感もします。
|
|
|