| 
                    
                      
                        | 2003年02月11日 かたちづくりえほん (No.69)
 |  
                        |  
  | かたちづくりえほん かたちづくりえほんをみながら、へんしんぶろっくを使ってかたちを作るよ。
 少ないパーツで作れるのは、じょうようしゃ、とらっく、ぱとかー、ヨット。
 
 じょうようしゃ、あれ、これは、平面に作るみたい。
 「ママが作るから、みなは見ててね。」
 病み上がりで、動きがにぶいので、じっと見ている。
 
 次は、トラック、これは、立体的。
 出来上がったトラックをみて、みなが「ブー、ブー。」と言いながら動かそうとして崩れました。
 「残念、これは動かせないんだよ。」
 
 拍子抜けした感じでしたが、四角いブロックをもって、「ほーふ(豆腐)、ほーふ(豆腐)。」と喜んで、遊び出しました。
 
 
 
 
 ←ロールオーバーやってます。
 カーソルを写真の上に移動してください。
 |  
 | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        | 2003年02月02日 ひも通しボード (No.68)
 |  
                        |  
  | ひも通しボード スティックのなかに、1本。違うものがあると思ったら、ニードルといものでした。名前の通り針のように紐を通す穴があります。
 紐をはりの穴に通して、ペグボードの穴に刺してひもを通していきます。
 
 さっそく、みなが「ハイ、ハイッ」とやる気満々です。
 ニードルを上から下に通して、できたってニッと笑って視線を送ってきました。
 
 下から上は通せるの?
 それは、ちょっと無理かな?手伝ってあげると別の穴に上から通して、また下からは、通せないでいます。
 縫い物みたいたね。
 
 先日、みなの前で縫い物をしていて、やりたがるかと思って、先の丸い毛糸用の針とボロキレを用意していたけど、興味を示さなかったっけ。
 縫い物より、台所仕事のほうが好きみたいです。
 
 
 ←ロールオーバーやってます。
 カーソルを写真の上に移動してください。
 |  
 | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        | 2003年01月26日 スティック (No.67)
 |  
                        |  
  | スティック スティックとペグボードとハンマーで、スティック落としをします。
 みなの前で、私がお手本を見せます。
 ペグボードにスティックを立てて、ハンマーでたたいて、
 下に落とします。
 
 カンカン!2〜3回たたくと下に落ちるかと思ったら、
 くぎを打っているみたいに何度もたたいて、やっと落ちました。
 ハンマーをみなに渡すと、トントンとちゃんとスティックを
 打てています。
 2〜3回たたいて、あまり下に沈んでいかないので、
 しばらく眺めていたらスティックを数本立てはじめました。
 そして「はっぴ〜○××◇×○、はっぴ〜○○◇×○」と
 手をたたきながら踊っています。
 「ふ〜ふ〜。」「ふ〜ふ〜。」
 どうやら、のケーキにローソクを立てて、吹き消しているようです。
 なんだか、面白い展開。
 先週、パパのお誕生日だったのです。
 
 
 
 ←ロールオーバーやってます。
 カーソルを写真の上に移動してください。
 |  
 | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        | 2003年01月19日 ペグ その2 (No.66)
 |  
                        |  
  | ペグ ペグを紐に通してみよう!
 わたしが、通したのを真似してみなが挑戦。
 ペグの穴から紐が出てきたと思ったら、
 手を持ち帰ることができず、紐は下に落ちました。
 
 「今度はママの番、(と紐を通して)はい、みなの番」と紐を渡すと
 ペグのジョイント部分に通そうとします。筒状になっているのですが、貫通していないので、通るはずはないのです。
 
 「こっちの穴だよ。」と誘導してもやる気がないようです。
 ペグを通した紐の両端を片方ずつ持って、左、右と高くあげて、
 ペグを滑らせて遊びだしました。
 
 わたしも、悪乗りして、紐の両端を結んで、みなの首にかけました。なぜか、とってもうれしそう。
 
 
 
 
 
 ←ロールオーバーやってます。
 カーソルを写真の上に移動してください。
 |  
 |