トータル子育て日記

2002年01月20日
ひらがなカード (No.16)

ひらがなカード
最近、ぐっと言葉の理解力がついてきたみなちゃん。
バイバイ、パチパチ、ハーイなど声をかけると身振りをするようになってきました。ここは、ひらがなカードで、もっともっと、言葉を覚えてもらいましょう。
まず、身近なものをよりわけて、見せながら読み上げます。
う〜ん、あまり興味がないみたい。
今日、興味がなくても、明日、1週間後、2週間後に興味を持つかもしれない。
トータルをはじめてから、子どもによって興味をもつ時期が違って、今は、ダメでも時期がくればできるようになるってことがわかってきたので、私自身、他の子どもと比べて焦ることがなくなってきました。

しばらくすると、みなちゃんが1枚のカードを持って、お気に入りの部屋の隅に(いろいろな物を隠す場所)隠しました。
お昼寝の時に、何のカードかなっと見てみると
"みかん"のカードでした。
みかんは、食べてるもんね。
ひらがなカードの中では、一番身近なものかも。
みなちゃん、正解です。
←ロールオーバーやってます。
 カーソルを写真の上に移動してください。

2002年01月13日
絵合わせパズル (No.15)

絵合わせパズル
「みなちゃん、えあわせパズルだよ。何がでてくるかな?」
まず、みなちゃんの前で4枚パズルを4枚あわせて完成させて
反応をみます。

完成したパズルの写真の説明をする暇もなく
手を振り回し、ごちゃごちゃに…。
「あらー、ごちゃごちゃだよ。」

う〜ん、このパズルでどんな遊びを喜んでくれるかな?
と考えているうちに、パズルの入っていたケースをいたずらしだしたみなちゃん。
パズルを1枚、みなちゃんの持っているケースに入れてあげる
最初は、そのままストンと落ちたカードを見ていましたが
そのうち、カードも持って、出したり入れたり楽しそうです。

最近、お気に入りの"いないいないばあ"の
「ばあ」、「ばあ」って声を出して遊び始めました。



←ロールオーバーやってます。
 カーソルを写真の上に移動してください。

2001年12月23日
かるたカード その3 (No.14)

かるたカード
今日は車でお買い物。
きっと連休中なので、道が混んでいるね。そんな時はかるたカードの登場です。

はい、かるたカードだよ。パラパラしてごらん。
ぐずりかけてたのに、カードを渡すと、パラパラとめくりはじめたよ。
開いたページを読み上げてあげるね。

ん、ろばのページが好きなの?
みなの”み”は、みかんだよ。このページも好きなんだよね。

大人しくしてて、くれたお陰で、パパは、空いている道路を選んで
そんなに、時間がかからずに、お店に到着できました。






←ロールオーバーやってます。
 カーソルを写真の上に移動してください。

2001年12月16日
かるたカード その2 (No.13)

かるたカード
今日はママが、かるたカードで遊ぼうかな…。
まず、かるたカード絵をファイルからはずしてバラバラに並べます。
次にみなちゃんに、かるたカード文字をファイルごとわたします。

みなちゃんにぱらぱら、めくってもらって手が止まった文字カードと同じ絵カードをかるたのように探します。

みなちゃん、めくってね。

あれれ、ばらばらになって置いてある絵カードのほうに興味を持ってしまった?
うーん、なかなか思い通りには行かないのね…。

じゃあ、あいうえおの順番に揃えていこうか?
あら、みなちゃん手伝ってくれるの?

偶然、次のカードを手渡してくれたみなちゃん。
偶然でも、うれしいね。

←ロールオーバーやってます。
 カーソルを写真の上に移動してください。



戻る
戻る
前へ
前へ
次へ
次へ